108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

ふるさと納税に伴います指定寄附金は個人版が18万件分で合計で18億円、企業版が10件分で1,000万円、合計で18億1,000万円を歳入予算に計上いたしております。歳出予算は、個人版18万件の寄附に係る返礼業務経費及び企業版10件分のふるさと納税推進業務委託料などを計上しているものでございます。  

大野城市議会 2022-01-27 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-01-27

18款1項2目指定寄附金です。1節の指定寄附金は、個人版ふるさと納税分を6億円計上いたしております。これは、先ほど説明いたしました寄附件数6万件分の増加見込み増額計上をいたしております。説明は以上です。 7: ◯委員長(森 和也) 説明が終わりましたので質疑を受けます。質疑はありませんか。

大野城市議会 2022-01-27 令和4年第1回臨時会(第1日) 提案理由説明・質疑・付託・討論・採決 本文 2022-01-27

18款寄附金は、1項2目指定寄附金におきまして、決算見込みに合わせて追加をするものでございます。  19款繰入金は、2項1目基金繰入金におきまして、補正予算財源として財政調整基金繰入金追加するものでございます。以上で、第1号議案説明を終わります。 9: ◯議長山上高昭) ただいまの説明に対し、質疑を受けます。  質疑の通告があっておりますので、発言を許します。  6番、松崎百合子議員

大野城市議会 2021-12-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-12-09

18款1項2目指定寄附金です。1節の指定寄附金3億4,277万円のうち、自治戦略課所管分として3億4,200万円を計上しております。これは、先ほどご説明いたしました寄附件数増加分見込み増額計上としております。  続きまして、債務負担行為についてご説明をいたします。  予算委員会説明資料の4ページ、債務負担行為補正一覧をお願いいたします。  

大野城市議会 2021-10-07 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-10-07

18款1項2目指定寄附金です。1節の指定寄附金1,000万円を計上しております。  これは、先ほどご説明いたしました企業版ふるさと納税想定寄附額見込みとして、1,000万円を計上しているものでございます。  続きまして、債務負担行為について説明をいたします。  予算委員会資料の6ページ、債務負担行為補正一覧をお願いいたします。  

大野城市議会 2021-09-24 令和3年第7回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2021-09-24

18款寄附金は、1項2目指定寄附金におきまして、指定寄附金を追加するものです。  19款繰入金は、2項1目基金繰入金におきまして、補正予算財源として財政調整基金繰入金追加し、歳出補正に合わせて公共施設整備基金繰入金国際交流基金繰入金及び12ページ、13ページに記載のまちづくりパートナー基金繰入金をそれぞれ減額するものです。  次に、12ページ13ページをお願いいたします。  

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

ふるさと納税に伴います指定寄附金は6万5,800件分、6億5,800万円を歳入予算に計上しております。歳出予算は、6万5,800件の寄附に係る返礼業務経費で、ふるさと納税推進業務委託料などを計上しております。  なお、委託料には寄附者への返礼品代、そして返礼品配送料、またポータルサイト業者への事務取扱委託料などが含まれております。  最後に、債務負担行為について説明いたします。

大野城市議会 2021-01-29 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-01-29

18款1項2目指定寄附金です。1節の指定寄附金は、個人版ふるさと納税分を8,000万円増額するものです。  これは、先ほどご説明した寄附件数の8,000件分の増額見込み増額をしております。説明は以上です。 3: ◯委員長関井利夫) 説明が終わりました。質疑をお受けします。質疑はありませんでしょうか。                  

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

18款1項2目指定寄附金です。1節の指定寄附金は、個人版ふるさと納税分を9,500万円増額するものです。これは、先ほどご説明した寄附件数の9,500件分の増加見込み増額をしております。  続きまして、債務負担行為について説明をいたします。  債務負担行為補正一覧自治戦略課分は、1番、ふるさと納税推進業務に係る債務負担行為になります。

大野城市議会 2020-03-06 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-06

ふるさと納税に伴う指定寄附金は3万7,500件分、3億7,500万円を歳入予算に計上しています。歳出予算は、3万7,500件分の寄附にかかる返礼業務経費で、ふるさと納税推進業務委託料などを計上しています。なお、委託料には寄附者への返礼品代、それと返礼品郵送料ポータルサイト業者への事務取扱委託料などが含まれております。説明は以上です。

大野城市議会 2020-03-05 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-03-05

18款1項2目指定寄附金は、財政課に申し込みがありました寄附3件分、135万円を追加するものです。  22、23ページ、19款2項1目基金繰入金で1節財政調整基金繰入金は、各課の事業費の入札による不用額などにより2,688万7,000円の減額と、市債償還財源を下の2節減債基金繰入金に1,409万9,000円を組み替えることによる減額で、合わせて4,098万6,000円を減額するものです。  

小郡市議会 2020-02-26 02月26日-01号

災害対策への指定寄附金として2万円をいただきましたのでその積み立てを行いますとともに、またあわせまして、近年多発いたします自然災害に対する備えといたしまして2,000万円の積み立てをお願いするものでございます。 同じく、10款教育費、1項教育総務費、2目事務局費情報教育推進費ネットワーク更新業務委託料2億8,937万6,000円でございます。

大野城市議会 2019-12-10 令和元年予算委員会 付託案件審査 本文 2019-12-10

18款1項2目指定寄附金です。  1節の指定寄附金は、個人版ふるさと納税分を1億円増額企業版ふるさと納税分を10万円増額するものです。内容としましては、個人版ふるさと納税は、先ほどご説明した1万件分を見込みまして増額し、企業版ふるさと納税については、決算見込みにより増額をするものです。  

大野城市議会 2019-12-02 令和元年第6回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2019-12-02

18款寄附金は、1項2目指定寄附金におきまして、決算見込みに合わせて追加をするものであります。  恐れ入りますが、次に、12ページ、13ページをお願いいたします。  19款繰入金は、2項1目基金繰入金におきまして、各基金繰入金決算見込みに合わせて補正をするものであります。  

宮若市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1日) 本文 開催日:2019年09月02日

款地方譲与税では、森林環境譲与税を639万円追加し、11款地方特例交付金では、子ども・子育て支援臨時交付金を396万3,000円追加し、16款国庫支出金では、子育てのための施設等利用給付負担金など1,023万6,000円を追加し、17款県支出金では、子育てのための施設等利用給付負担金など517万円を追加し、19款寄附金では、図書整備指定寄附金を100万円追加し、20款繰入金では、森林環境譲与税基金繰入金